営業時間12:00~20:00
定休日火曜日・第3水曜日
5/28 二木島ダイビングツアー 透明度どないした⁉ 三重県一の大物大群も登場(≧◇≦)

ちわ! メンディです(^^♪
最近、ブログの写真をmyPCのLightroomで編集してるんですけど、
自分のパソコンの液晶がOLEDですっげーカラフルに編集するんで、
ブログ書くときに店のモニターで見るとなんか違う感がすごい(笑)
なので、メンディ’sブログはiPhoneとかで見たほうがきれいです(笑)
今回の二木島はそんな編集技術もものともしない透明度(笑)
まあ、二木島のスペックならそれでも楽しめちゃうんですけどね~(^^♪
二木島ツアー

1本目【尻ツボ・生け簀】
透明度 3m
水温 21℃
2本目【ハイノ浜】
透明度 4m
水温 21℃
外は完全にうねり入っててOUT(;’∀’)
まあ、二木島なら近場の内海で楽にもぐれちゃう!
ってわけで1本目は尻ツボへ!
皆さんから“マグロ見たい‼”リクエストが多かったので生け簀から入って3番アンカーへ行こうルートに(^^♪
エントリーしてみると・・・
あ、あかん・・・透明度が・・・(;’∀’)
とりあえず、マグロの生け簀へ!
透明度は悪いけど近くで見れるので迫力満点です!!



見る時はこんな感じです!


網の周りはマダイがぶ~らぶらと・・・

じゃあ行こか~~と水深落とそうとすると、
ん?こんなに地面近かったっけ?
・・・全部イサキや!!
イサキがカーペット状態に!

あ、すいません・・・
透明度の問題により、えぐい写真になっておりますm(__)m(笑)
深場はうねりの巻き上げでもひとつ気合の入った透明度(;’∀’)
アンカーに戻るのをあきらめ、まさかの生け簀to生け簀で(;^ω^)(笑)
道中はニザダイやらメジナも群れてるんですけど見えるのは俺だけ・・・
イセエビもこの透明度でよると勘違いしたのかイキイキとしてました(笑)

浮上中のロープはソフトコーラルびっしりで綺麗な感じ!

ここだけ見たら南国っすね(笑)
休憩挟んで2本目はハイノ浜へ!
まあ、ほとんど距離一緒やから透明度はどっこいどっこい(笑)
普段なら砂の中に隠れてるヒラタエイも砂の上で余裕の表情で舐めプ(笑)

皆さんからネコザメみたいリクエストあったんで、ハイノ浜の主にお願いして無事ご対面!

ほかにも時季外れのピカチュウや、

やんまーさん発見のオオモンカエルアンコウ!


最後は安全停止して浮上!




透明度に衝撃受けましたが、見たいものはほとんど見れていいダイビングでした(^^♪
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
