営業時間12:00~20:00
定休日火曜日・第3水曜日
7/10~13 平日久米島ツアー ~前編~ やはり沖縄の海は青かった・・・

ちわ! メンディです!
昨日に引き続き平日久米島ブログです!!
なんといってもダイビング初日のこの日は、
Mendy’s Birth Day !!
今年で僕も27歳、入ってきたころは20歳やったかと思うと時の流れは早いもんですね~~
今年もゴリゴリマクロで行きますんで、よろしゅうお頼もうします~~(*´▽`*)
平日久米島ツアー ~前編~ダイビング初日
いつもの久米島ツアーならこの朝に那覇から久米島入りしてダイビングって感じですが、
今回は初日から久米島ステイなもんで朝はの~んびり!
ホテルでゆっくり朝食食べ、器材を持っていざダイビングへ!!

1本目【コーラルガーデン】
透明度 30m
水温 28~29℃
2本目【シチューガマ】
透明度 30m
水温 28~29℃
3本目【トンバラザシ】
透明度 20m
水温 28~29℃
この日はまだ南風が結構吹いている為はての浜の北側ポイントで3本!
1本目はコーラルガーデンへ!
もうねぇ・・・入る前から海の色でテンション上がりまくりよ・・・(笑)
意気揚々とエントリーしてみると・・・

3年ぶりの沖縄の青色や~(*’▽`人)!!
入ったらガイドのいつみさんから嬉しい書き込みが!!

ありがとうございます( ;∀;)!!
告知は船の上の移動中にしました(笑)
気を取り直してまずはリーフ沿いをゆ~ったり流していきます!!

水面付近はずっとグルクンの群れ!

今回はガッツリワイドよりもゆったりマクロ&カラフル系リクエストってことで、
ハマクマノミや、

カクレクマノミ!

ここまでで満足しましたわ(笑)
移動中にミゾレウミウシや、

ゴシキエビも登場!!

沖縄に来てもなお壁を見続け(笑)、ヒオドシユビウミウシ発見!

しっかり沖縄でもマクロダイブやっております(笑)
リーフの上に戻ってくると、アカヒメジ&ノコギリダイの群れ!

ワイドの写真撮って、後ろに船が写ってるだけで歓喜やわ(笑)
1本目はこんな感じで満喫!
港に戻り少し休憩挟んで2本目はシチューガマへ!
ここはちょっとした洞窟みたいなところがあるそうでまずはそこへ!
道中にキスジカンテンウミウシ!!

内部は結構狭いので1列で、

最奥には上に穴が空いておりクジラの尻尾の形に見えるのだとか!!
が、完全にブリーフィングで言ってたのを忘れてたメンディはしっかり撮り忘れる(笑)
まあ、地形っぽい感じで写真撮っときました(笑)


帰りは青い海と天井にたまったエアーの反射がキレイ!!

リーフの上に上がって来たら単独で小型のイソマグロ!
よく見てみると口に釣り針かかってる・・・

サンゴの隙間には可愛らしいダンゴオコゼ💖

2本目終了した後はランチタイム!
サービス近くの海の家みたいなところへ!
ここでもピリ辛味噌そば!

Withおにぎりってところが俺らしいっすね(笑)
しっかり昼休憩取って本日ラストのトンバラザシへ!
本日ラストダイブってことでここではガッツリマクロダイブ(笑)
リーフの上にはマダラタルミygがうろうろ

海藻の上にゾウゲイロウミウシ

浅場の砂地付近にはアカハチハゼ&ツユベラygがわんさか!
串本とかやと紹介するけど、沖縄やとガン無視されちゃうのね・・・(笑)


ブリーフィングでモンツキカエルウオいることあるよ!って教えてくれてて、
皆の反応がすこぶるよかったので、めっちゃ探してもらいました(笑)

いや~めっちゃ楽しんだな~~!
やっぱり沖縄やと3本潜ってもテンションの問題で疲れないっすね(笑)
ホテル戻ったとは火照った体を冷やしにプールへin!!

晩御飯は居酒屋ではなくホテルのテラスでBBQ🍖!!

無事もぐれたことにカンパーイ!!

みんなでわいわいBBQしながら本日の感想戦(^^♪
真剣に?肉焼いてるまこっちゃん(笑)

ご飯食べ終わったころをめがけてちえこさんからサプライズが!!

いや~泣きそうなりましたよ( *´艸`)
みんなで記念撮影もしてもらいました!!

正直言いましょう!日程は完全に調整しました(笑)
誕生日がドンピシャになるようにこのツアー組みましたからね(笑)
みんなで楽しんだ後は明日もあるので就寝~~!!
今回のブログはこれにて終了!!
ダイビング2日目のブログもお楽しみに~~(^^♪