営業時間12:00~20:00
定休日火曜日・第3水曜日
9/2 三木浦ツアー 予想に反してワイドダイブ!!

ちわ! メンディです!
いよいよ9月の日本海シーズンですね(^^♪
今年は玄達~2日空き~平日日本海~2日空き~土日日本海
と全部開催すれば8日間中5日間日本海に滞在となります(笑)
無事全部開催されることを祈りましょう・・・
今回は三木浦ブログ!
透明度がいまいちっぽいのでマクロかな~っと思ってましたが、
意外や意外のワイドダイブでした!
三木浦ツアー

1本目【ナナコのダボ①~③】
透明度 3~7m
水温 27~28℃
2本目【ナナコのダボ②~①】
透明度 3~7m
水温 27~28℃
両方ナナコなんで一緒に書いちゃいますね!
まず割れ石エリアは、キビナゴ&カンパチがヤバい!!

小カンパチですが、永遠にキビナゴにアタックしかけるので眺めてるだけで楽しめます!!



他にもイサキやタカサゴの群れもチラホラ

カンパチアタックにも飽きてきた頃に、砂地へ
今のナナコは砂地が熱い!!
ヒレネジが10匹overいるとか・・・
すぐに見つかるので、引っ込ましても安心っすね(笑)


ヒレネジの他にもホタテツノハゼのSP個体もチラホラ

後はやっぱりヤシャハゼが欲しいね・・・(笑)
ハゼの他にもウミテングがフィーバー!!
2ダイブで5個体発見!!


ウミテングかなりレアやのに全然レア感なし(笑)
他にも大人なる寸前のテンスや、

アオリイカの卵がモリモリ

アンカー付近もマクロで楽しめます!
岩場でテンクロスジギンポや、

フタイロサンゴハゼがキレイに撮れなかったのでおまけのキモガニ

三木浦らしい生物もいて楽しめました!!
1本目では、またもやハンマーヘッドも登場!!
写真には納められませんでしたが、5人ぐらい見ることができました!
え、?カメ?
ああ、そんな空想上の生物が三木浦で見れるらしいですね(笑)
ってな感じで三木浦楽しんできました!!
ご参加頂いた皆様ありがとうございました!
