営業時間12:00~20:00
定休日火曜日・第3水曜日
7/28 二木島ダイビングツアー 魚・魚・魚でした!

こんにちは!
ゆきのです(^^♪
久しぶりにガンガゼに刺さりました…
ウエットとブーツの間の1cmくらいの隙間にいかれました…
痛いって言うかかゆいです。
皆様はお気をつけて~
7/29 二木島ツアー
毎日毎日暑いですねー

1本目
ポイント:尻ツボ
透明度:5m
水温:23.5℃
2本目
ポイント:ハイノ浜
透明度:5m
水温:26.1℃
やっと水温あがってきたーーーーーー
そろそろセミドライ卒業してウエットかな
尻ツボではイサキの子供群れ!

イサキを見てると私たちの周りをブリ?みたいなやつがうろうろ

マダイがめちゃくちゃいっぱい!
なんか前より増えてる

アンカー周りにはカゴカキダイ!
串本に比べて全然人懐っこくないので集めるのが難しい

後半戦は北の浅瀬でマクロ生物探し
ゆきのお得意のナマコマルガザミ

2本目はハイノ浜へ
今回はネコザメおらず(/_;)
代わりにコブダイの幼魚みっけ!

瀬の周りはイソギンチャクが豊富なのでエビ探し
卵持ちのアカホシカクレエビ

西の堤防に向けて泳いでると、途中の砂地でなんか砂がもこもこ舞い上がってる…

エイが隠れてました!

堤防到着後はしばらくあんまり魚いなかったけど、沖に行くとムツ&カマス&アジの大群に遭遇!



少し前までにムツしかいなかったみたいなので、ここ数日でアジ・カマスは増えたんかな?
後半の浅場テトラポットゾーンは比較的透明度もよかった(*´▽`*)
スズメダイやタカベと戯れてきました✨
私は見てないけどカンパチもいたんだね


ドリフトSPではリールブイ体験もしてもらいました♪
ドリフトの大事なルールも伝わったかなー(‘ω’)

1本目も2本目もどちらもフロート浮上


水温も全然冷たくなくて快適でしたねー






ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!
