営業時間12:00~20:00
定休日火曜日・第3水曜日
4/10-14 サイパンツアー 初日から大満喫!超濃密なDIVING!part1

こんにちは!
ゆきのです✨
サイパンから戻ってきました~!
4泊5日のサイパンツアー、一瞬雨に打たれた以外は常に晴天🌞🌞🌞
海も常に穏やかで終始最高なサイパンでした(≧▽≦)
また行きたい!って心の底から思える海でした♪
写真、動画の量が尋常じゃないので、整理しながらのんびりブログ書いていきまーす
4/10-14 サイパンツアー
1日目
初日は移動のみ!
セントレア→成田→サイパンと移動
乗り換えやらなんやらでバタバタしすぎて全然集合写真撮れず…(‘ω’)
1日目はほぼ何にも写真なし!
機内食の写真だけ貼っときます

サイパンに到着してから唯一22時過ぎもやってるコンビニ的なお店へ
基本サイパンは22時以降はお店全部閉まっちゃうんですって



さらに、22時アルコールの販売が禁止されているのでお酒は買えないとのこと
22時5分くらいだったのでワンチャン買えるかもって試してましたがダメって言われてました(笑)
車の定員オーバーで増永さんは荷台で移動(笑)

ホテル着いてからすぐ寝たかったけど、次の日の朝をなるべくゆっくりにしたいので眠たい中準備してからおやすみなさい
2日目
さて、ダイビング初日です!
ひとまず腹ごしらえ
ホテルのビュッフェで朝ごはん~




ここでやっと一回目の集合写真が撮れました!

ちょっとのんびりしてから港へ!
この日の予定はサイパン近海2ボート&1ビーチ(^o^)
①イケオジチーム

②女子会チーム

背景の海が真っ青~~~~~~~~~!
港からポイントまでは10分~15分!
ポイントが近いのは最高(≧▽≦)
1本目
ポイント:沈船
水温:28.3℃
透明度:20m
2本目
ポイント:沈飛行機(エミリー,旧B-29)
水温:28.4℃
透明度:30m
3本目
ポイント:サイパングロット
水温:28.5℃
透明度:40m~
サイパン1本目は沈船へ!
貨物船として使われていたものが雷撃を受けて自力走行できなくなりサイパンへ曳航されたものらしい
全長は120mもあってかなり大迫力( ゚Д゚)



船体の下や隙間にはウミガメやホワイトチップも!
(ホワイトチップは写真撮れなかったー)
近付いても全然逃げないカメ

さすがに最後にはふわふわ~と泳いでいきましたが人慣れしてるのか、優雅に横を泳いでくれます

かなり綺麗な状態で残ってるので船体のどこを見ても迫力あり!


顔出して遊べるよー

見慣れたやつもいます
アカヒメジ

120mもあるので1DIVEで泳ぐのなかなか大変!
でも水深が8mくらいしかなくてエアも減らないし1時間のロングダイブになりました♪
休憩時間は一瞬近くの港へ寄港

しっかり水面休息したら2本目へ!
2本目は沈飛行機へ
この沈飛行機ポイントはエミリーという名前がついてるんですが以前はB-29と呼ばれていたみたいです
発見当初は、太平洋戦争でも使われていたB-29だ!ということで、ポイントにもその名前が付けられたそうですが、調べていくとB-29じゃないぞってことが発覚
詳しくは「サイパン 沈飛行機」って調べてください!
プロペラ、翼、弾薬などがかなり綺麗に残ってます
ここまで綺麗に残ってるのはかなり珍しいみたい






全員でも!

沈飛行機を楽しんでると突如大物登場!!!!!!!!

超デカいエイ!!!!!!( ゚Д゚)
「ポーキュパインレイ」っていうらしい!
和名はイバラエイ
UFOみたいでかわいい~~~~~~
一気にポーキュパインレイ好きになりました♡
サイパンのエイと言えばマダラトビエイですが、よっぽどこっちの方がレアらしい(≧▽≦)
しかも基本砂地でぺたーってしてるからこんな風に中層移動してることを見るなんてかなり珍しいとのこと!
しかも1回だけじゃなく2回も登場してくれて、ポーキュパインレイが増永さんに突っ込んでく(笑)
ナマコで遊んでるからバチが当たったんかな
沈飛行機とポーキュパインレイでテンション爆上がりですっかり忘れてたけど、そういえば透明度が尋常じゃない!
人の影が砂地にうつってるー


サイパンの透明度すごいなぁ…って思ってたらこんなのまだまだ序の口でした(*’▽’)
サイパン2ボートさっそく超楽しい~♪
午後は1ビーチでサイパンで一番有名なポイントのグロットへ!
の前に腹ごしらえでサイパンのお弁当屋さんでお買い物
サイパンは日本のものがめちゃくちゃ売ってるので牛丼とか鮭から揚げ弁当とか馴染みのあるものだらけ


しっかり腹ごしらえしたらホテルから25分くらい移動してグロットへ!
定員オーバーのためゆきの&あやすんが荷台へ!
荷台からの景色最高~!

無事グロットへ到着!

グロットいえば!116段の階段!
鳥居みたいなところを通ると階段のスタート地点
タンク込みで器材を自分で背負って往復するのか
お金の力を使って器材は運んでもらって自分の体だけで進むのか
そこは人それぞれ。任せします。
$25で往復運んでもらえます!
今回はゆきのとあやすんは気合で器材も運びました!!!!
行きはよいよい…
帰りは気力…(._.)
最後の20段がしんどかったなぁぁぁ
ただ、どれだけしんどい思いをしてもサイパングロットは行くべき場所だと思いました(*´ω`*)
本当に行く価値しかない!!!!感動しっぱなし!!!!
エントリーは高さ2m~3mくらいの岩場からジャイアント

全員が無事にエントリーして、いざ潜降ー!
潜降してすぐ分かる壮大さ!!!!

伝わる?!すごいの!!
ホールも広いしめっちゃ青いし、これがマリアナブルー…(*’ω’*)
浮遊物がない海ってすごいなぁ…
地形派ではなかったけどグロットは涙が出そうになるくらい感動しました
ずーっとここにおりたいなーって
ダイビングってこれかーって
トンネルを抜けてった先は何があるの?って言われると何もないけど、何もないのに感動できるってすごくない????
「海の中にいること」に感動できる
ただただ青い

ちょこっと水路
外をぐるっと回ってまたホールにただいま
最後にグロット背景で集合写真

帰りたくなさそうな父ちゃん
帰りたくないですよねー私も帰りたくなかったー
最後に下から上を見上げるのもめちゃくちゃ美しい
最高の40分でした!!!!!!
で、
天国のような海を楽しんだあとは地獄の階段が…(-_-)
最後の20段が死にそう…
もうこんなとこ来るもんか!って思うくらいしんどかった(._.)
なんとか全員登り切りました!!!!
達成感ー!!!!!!!!

今思い出しても辛かったな…
でも、水中のこと思い出すとまた行きたいなぁってなっちゃう
ダイバーとして一度は見といてほしいなって景色でした
グロット行けて本当によかった(≧▽≦)
3ダイブ満喫後はそれぞれまったりのんびりしてもらって、お土産買いに行ったり自由時間


夕飯は現地ショップの方におすすめしてもらった「MIloson」へ
なんでもありの多国籍料理屋さん
サイパン1日目に乾杯!




よくわからんカクテル頼んだら、ほぼほぼウォッカで全く飲めないあやすん

1日目からめちゃくちゃ楽しめましたね( *´艸`)
ダイビング初日お疲れさまでした♪
