営業時間12:00~20:00
定休日火曜日・第3水曜日
4/10-14 サイパンツアー テニアン遠征!透明度は50m越え( ゚Д゚)part2

こんにちは!
ゆきのです(^^)/
サイパンの写真整理のゴールが見えてきました
でも写真見てると、またすぐ行きたくなる(*´▽`*)
GW突入すると、ツアー・講習・石垣ツアーと盛りだくさんなので
GWに突入する前に終わらせるぞー!
4/10-14 サイパンツアー
3日目
荷台係は父ちゃん(≧▽≦)

この日はサイパン島から船で1時間弱移動した「テニアン島」まで遠征!
サイパンと言えば最高の透明度ですが、テニアンはまださらに透明度が上がるんだとか(*^^*)
テニアン島には爆撃機の基地があって、そこにある原爆ピットで積み込まれた原爆が広島と長崎に投下されたそうです。
そんな歴史も聞きながらテニアンへ出港ー!

1本目
ポイント:テニアングロット
水温:28.5℃
透明度:50m~
2本目
ポイント:フレミング
水温:28.4℃
透明度:50m~
3本目
ポイント:ディンプル
水温:28.5℃
透明度:30m
テニアンにもグロットがあります!
サイパングロットとテニアングロット(≧▽≦)
移動中から綺麗なのは分かってたけどめちゃくちゃ綺麗!
一応透明度50mって書いたけど、実際どれだけ見えてるのか分かってません(笑)
50m以上見えてるのは確か

少し泳いだら入り口が現れます!

テニアングロットもサイパングロットに負けず劣らず大迫力(*´▽`*)

あやすんが良い位置に♪

全員でも集合写真(*^^*)

洞窟から出ていくと自分たちが吐いた泡が岩の隙間から漏れ出てめっちゃくちゃ幻想的✨
透明度も良いし水温も高いし泳いでて気持ち良いですね(*´ω`*)

アンカーに帰ってきてから上を見上げたら驚くくらい船がくっきり!

今までに経験したことのない透明度でした!!!!!!!
水面休息中も天気が良いので船の2階でのんびり


2本目はフレミングというポイントへ
ここは特に透明度が高い(≧▽≦)
水深80mまで落ち込むドロップオフがその透明度を引き立たせてくれます


途中でトンネルがあったり、ちょこっと座れる場所があったり♪


母ちゃん跨いじゃってる(笑)
新しい座り方( *´艸`)

帰り道ものんびりドロップオフを堪能して帰ってきました
振り返ったら増永さんがポツンと浮いてました(笑)

そろそろ浮上かなーのタイミングでまさかのマダラトビエイ登場!
1匹だけだけどサイパンらしくマダラトビエイ見れてよかった(*^^*)
最後の船下ではドリーがいっぱい

3DIVE目もテニアン予定でしたが風向きの関係でもう一つのポイントは中止でサイパン近海へ移動
めっちゃ有名なポイント「ディンプル」へ!
サンゴ礁の山の上にカスミチョウチョウウオがたんまり(*´ω`)
完全に餌付けされてるので私たちの周りにぐっちゃり集まってきます(笑)


私はみんなの顔も写しながらカスミチョウチョウウオを撮りたいのにもりもり過ぎて顏が映らん(笑)


それでも数打ちゃ当たれでなんとか撮れました!



動画はこちら
ダイビング2日目も超盛り沢山なダイビングでした♪
この日はちょっと早めにホテルに帰ってこれたのでホテルの前のビーチとプールで遊びました!



ビーチにはブランコとかハンモックもあったのでのんびりリゾートタイム


優雅にハンモックに乗ってる父ちゃん

からの、落ちる父ちゃん

タイミングよく貸し切りプール
なぜかバスケもできる


子供用滑り台は一瞬過ぎたー
最後はプールサイドにあるバーで一息♪

夜ご飯まで時間があったのでゆきのとあやすんはお散歩してアイスを買いに町へGO!


日本でいうサーティーワンのシングルサイズが食べたかったのにまさかのトリプル(*_*)
海外サイズ(*_*)
一旦ホテルに帰ったらちょうどサンセットタイム✨

部屋から見てたら横の部屋の母ちゃんと父ちゃんも同タイミングで見てました!

夕食は「naked fish」へ!

結構がっつり系でお腹パンパン(*´▽`*)




サイパンツアーも折り返しちゃいまいました!(>_<)
ブログは多分あと1個でおしまいかな!
もう少しお付き合いくださーい(*´ω`*)