営業時間12:00~20:00
定休日火曜日・第3水曜日
10/21~23 沖縄本島BIGツアー Part1 空港から旅の始まりです(^^♪

こんにちは!優佳です(^^)/
沖縄から帰ってきましたよ~!あっという間の3日間で一瞬で過ぎ去ってしまいました(>_<)
3日間ずっと笑いっぱなしで、本当に楽しかった~!皆様には感謝しかありません(*’▽’)
本当にありがとうございました♡
今回の沖縄ブログはパート3に分けて書いていきますので、どうぞご覧ください♪
セントレアに無事全員集合!
那覇に向けて出発です\(^o^)/

飛行機乗る前からワクワクが止まりません!

2時間ほどのフライトの後、那覇空港到着!
着陸直前の海がキレイ~\(^o^)/
雨予報で心配していましたが、現地に到着したら晴れてる⁈ラッキー!

無事着陸しました!
到着後にすぐダイビングということで、
昨年もお世話になったダイビングショップ【バグース】さんへ直行!

本当は那覇北部のポイント、万座方面に行きたかったですが、
風が強風だったため、チービシに変更!ですが、潜れて良かった~(もうちょっと風が強かったらクローズだったとか、、、)
お天気も持ってくれてるし、ポジティブに行きましょう(*’▽’)
それでは、出港です!!


荒波を乗り越えてチービシ諸島に到着!
那覇港から25分ほどで到着!
島影に入るとやはり穏やか~

それではダイブログです。
1.2.神山南ラビリンス
透明度 15m~20m
水温 26.2℃
1本目も2本目も神山南ラビリンスで潜りました。
水温は26℃!まだまだウエットで行けちゃいます(^^)/
同じポイントですが、ルートを変えて楽しみましたよ♪
顔付けた瞬間から綺麗~(≧▽≦)
ゆっくりロープを使って潜降~

皆が集合したらダイビングスタート!
まずはまったり生物探し。サンゴ礁もキレイなので泳いでいるだけで気持ちいいです
ガイドはバグースの上田さん!この三日間本当にお世話になりました。

こちらはハマクマノミ!三重県にはいないクマノミです。
いつも見ている普通のクマノミは2本線ですがハマクマノミは白い線が1本だけです。
よく見ると模様が違いますね( *´艸`)三重県で見られない生物が見れるのも沖縄ダイビングの醍醐味です。

ダイバーが入っているバージョンも素敵です♡

お次は

セジロクマノミ!いつも見ているクマノミと雰囲気が違いますね。
その名の通り背中に1本白い線が入っているのでこの名前なんだそう。
こちらも本州では見られません👍

サンゴ礁の上はというとシコクスズメダイがわんさか。

ダイバーを入れて撮ると臨場感があっていい感じです。

全体的に浅いポイントだったので、日の光がしっかり入ってきて魚がキラキラ。綺麗です。
キホシスズメダイもキラキラ☆

地形はサンゴの根がどーんどーんと点在している感じ。

その間を通り抜けていきます(^^)/

泳いでいるだけで気持ちいいです。

マダラタルミの幼魚も登場!

モンガラカワハギもあちらこちらに!
本州ではあまり頻繁に見られない生物がここでは、探さなくてもいるので楽しいです( *´艸`)ついあれもこれもいるー!ってキョロキョロしてしまいます。

枝サンゴの間にはデバスズメダイが沢山。
デバスズメダイ見ると沖縄の海きたなぁと実感します。。。キレイ\(^o^)/

ふと隣を見たらTくんにYさんとTさんが捕まってる?!T君に連れっていってもらおうとしてたみたいです。

大丈夫!3人とも仲良しです(*^^)v
こんな感じで1本目終了!まったりダイビングができました♪

船上で水面休息をしたのち、2本目エントリーです(^^)/

そうそう。このポイント、エントリーしたらロクセンスズメダイがどこからともなくめっちゃ集まってきて可愛かったです(^^♪

下から煽って撮るのも透明度が良いのが伝わるので綺麗です。

Yさんの代名詞、アンコウさん。水中でとても目立つのですぐにYさんだ!となるのでとてもいいです。

2本目ではTさんが50本記念!!!おめでとうございます\(^o^)/
記念すべき日をご一緒できて本当に良かったです。これからもダイビング楽しんで行ってくださいね。100本、200本目指して頑張って下さい\(^o^)/

2本目のルートは地形をメインで(^^)/Vの字のトンネルをくぐりました。

サンゴとサンゴの間にできた窪みに吸い込まれていきます~

行ってきます~!!
一列になって洞窟へ入っていきます。


地形のポイントもあったりするので沖縄でもライト必須ですね♪

ゆっくり入っていくと、目の前にはこんな光景!
ハタンポ、アカマツカサびっしり!(^^)!青のコントラストもきれい。


後ろを振り返ったら自分たちが入ってきた入口が見えます。きれいだ~!

出口はちょっと狭めでしたが、みなさん上手にくぐり抜けてくれました👍

洞窟出た後は砂地の上を探索。砂地の砂紋、きれいだったなぁ

アカハチハゼはあちらこちらに。小さい子(赤ちゃん)もいて超かわいかったです。

ツユベラ幼魚もいたるところに。この子は成魚になりかけ。

シルエット写真も映えます(≧▽≦)

着後ダイビングだったので終始慌ただしかったですが、みなさんのおかげで無事潜り終えることができました!ありがとうございます。






みくちゃんが良い写真撮ってくれました。お気に入り( *´艸`)

そしてそして最後に私のリクエストでトーテムポール!!
事前に伝えていなかったため、なんだか斜めになってしまいました、、、
納得いかなかったため、事前に打ち合わせをし翌日に再チャレンジ!
次のブログで見てくださいね♪

ダイビング終えてみんなと!まずは1日目お疲れ様でした\(^o^)/
夜ご飯に備えましょう~!!!

フロントで皆が集合するのを待っていたら0次会始まっていました(≧▽≦)
このダイビング後のビールが美味しいんだよなぁ

1日目の夜ご飯はシーポイントお決まりの【まつもと】へ!!絶品あぐー豚しゃぶしゃぶが食べられるお店です。

席に着いてカンパーイ!
料理も続々と運ばれてきます(*’ω’*)

絶品あぐー豚( *´艸`)♡
1年ぶりの対面によだれが止まりません、、、
この花びらみたいに提供してくれるのは大人数限定なんだそう!写真映えもするし、美味しいし最高!

これも恒例行事!あぐー豚と共に📷



写真見ているだけでまたよだれが、、、

一緒に野菜も食べられるし、お肉も美味しいし最高でした♪



今回お世話になったバグースの上田さんも到着しもう一度カンパーイ!!

この後は二次会へ移動し夜遅くにならないうちに解散です。
二次会の写真は部屋が暗かったこともあり、撮れていないです(>_<)
上田さんの話や次の日の作戦など決めれて楽しかった~!
2日目に続く、、、