営業時間12:00~20:00
定休日火曜日・第3水曜日
8/19 熊野ダイビングツアー 地形がダイナミック!のんびり潜れました(^^)/
こんにちは!優佳です(^^)/
先週の土曜日は熊野へ行ってきました~!!
本当は秘境へ行く予定だったのですが、この前の台風で手すりとハシゴが飛んで行ったみたいなんです、、、
なので急遽、場所変更で熊野へ行くことになりました(≧◇≦)
台風後だったので、どんな海かうねってないかと心配でしたが無事潜れました(‘Д’)ヨカッタ
全体的に白っぽい感じでしたが、水自体は青かったです。
私自身、1年ちょっとぶりの熊野だったので前日からとても楽しみでした(´艸`*)
それでは、ご覧ください♪
この日も晴天(≧▽≦)港についたら、まずはクールダウン。
水温も心地よくて気持ち良かったです。気づいたら全員、つかっていました(*’▽’)
1.マブリカ
透明度 7M
水温 26.7℃
2.箱島
透明度 5M
水温 27.2℃
出港です~\(^o^)/
まずはマブリカ!
水温書いてて思いましたが26.7℃と少し下がっていました。
陸上が暑いので寒いとかは全く感じず、快適でした。
台風で水がかき回されたみたいです!(^^)!
ゆきのさんチームはマブリカトンネル(L字アーチ)、上から
私はマブリカトンネル横から、突入です!
この写真は上から撮ったやつ↓↓↓
横から入って振り返った時の写真。
光のコントラストがキレイで美しいです(´艸`*)
今回のダイビングの目的!シルエット写真を撮る!達成です♬
下から見るとハート♡に見える地形も発見👍
トンネルの中はちょいと深いので時間がきたら各チーム縦穴を抜けていきます。
トンネルを抜けたらミツボシクロスズメ畑。
今の時期は幼魚が多くて、超かわいいサイズが沢山います。
イソギンチャクの中にクマノミの赤ちゃんもカワ(・∀・)イイ!!
カザリイソギンチャクエビもイソギンチャクの中に、、、
根の上にはトゲトサカが沢山。
その中にゆきのさんが毎ダイブ見つける、イソコンペイトウガニ!
レアなカニだと思っていましたが、ゆきのさんは必ず見つけるんです、、、スゴイ、、、
深場で窒素を溜めたので、早めにエギジット!
二本目は箱島へ!
マブリカよりも内側に位置してるポイントなので、透明度は若干ダウン。
エントリー直後、ムレハタタテダイがお迎え!
こんなけ数がいると映えますね
箱島も岩穴がいくつも点在。
穴を覗くとツマグロハタンポや、イタチウオがふらふら。
箱島名物、アーチも通っていきます!
人二人くらいは一緒に通れますよ!
見にくいけど、スズメダイ、ニザダイやメジナがうろうろしています。
ハリセンボンも岩間にちらほら。
目が特に可愛いんです。
今回の熊野では、ウツボを沢山見つけました。
翔くん発見、トラウツボ!
透明度、劇悪の中突入してしまった深場には大きいオオモンカエルアンコウがいました。
台風直後ということもあり、透視度はこれから!な感じでしたが、楽しく潜ることができました♬
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!
またご一緒できる日を楽しみにしています(^^)/
まだまだ夏日が続きます!楽しんでいきましょう~(^o^)/