営業時間12:00~20:00
定休日火曜日・第3水曜日
4/9 南島ダイビングツアー 魚祭り&カエル祭りの南島✨

こんにちは~!
ゆきのです♪
そろそろ陸上でドライスーツ着てると汗ばんでくる季節になってきましたね
優佳と片付けしながら
「やばいドライの中じめじめしてる…!」って言いながらドライ裏返して天日干し!
そしたら、二人とも内側が黒ずんでて…
メンディに「カビ!カビドライ!」っていじめられました。
6月くらいでドライ納めしたら一回クリーニングに出すことをおすすめします(‘ω’)
普通のクリーニングはだめですよ?
シーポイント持ってきてくださいね~
ダイビングスーツのメーカーさんに送りますよ~(‘ω’)
4/9 南島ダイビングツアー
この日は雲一つない良い天気🌞

みんながポーズなしで写ろうとするので、楽しそうにして!!と強制的に楽しそうにさせてみました
ガイドは私

1本目
ポイント:中平瀬
透明度:5m
水温:16.7℃
2本目
ポイント:大野平瀬
透明度:4m
水温:16.7℃
南島のボートが初!って方もいたので、中平瀬でがっちり心を掴みます♪
良い天気だったので、筏からのエントリー写真もかっこいい


とりあえず魚いっぱいいるから自由に遊んで!とブリーフィング


まえしんが魚礁も良い雰囲気で撮ってくれました

ハートも見つけてたよ
嬉しそうに報告してくれました(笑)

どこから見たらハートに見えるんだろ?今度教えてー!
浅い魚礁のチビカエルは分からず…
春特有のもっさもっさの海藻がチビ生物たちを隠してくる…
代わりにと言っちゃなんですが、デカカエルはコンプリート☆彡


ウミウシもちらほら
シロ
シラユキ(だと思われる)
アラリ
ピカチュウ
飛んでるのかわいくないですか?
※飛ばしたわけではありません。勝手に飛んでました。
そして、宇宙の交信中の方も発見


※insta360っていう360℃カメラです(^^)/
2本目は大野平瀬へ!!
とりあえず話題のクマドリカエルアンコウへ一直線!!

オルトマンワラエビも定番!

ちょっと泳いでグダゴンベまで~

透明度は春濁りって感じでしたが、南島は安定の生き物で楽しませてくれますね✨
でも、浅い所は光も入ってキレイでしたよ~




ご参加頂いた皆様、ありがとうございます☆彡
