営業時間12:00~20:00
定休日火曜日・第3水曜日
7/22 南島ナイトダイビングツアー 今季初ナイト!夜の海中にレッツゴー(^^)/

こんにちは~!優佳です!
遂に梅雨明けしましたね♪梅雨明け宣言されると今年も夏がきたなぁとますます感じます。
そして夏と言えばナイトダイビング!!1年のうち夏限定の開催になるので毎度大人気ツアーです♪
お昼の雰囲気とは全然違うので泳いでるだけで冒険してるみたいで楽しいんです。
更に夜行性の生物は普段見られない姿で見れたり、魚の眠っている姿なんかも見れるのでめちゃ新鮮で面白いです。
まだナイトダイビングしたことない方はぜひご参加ください♬
それではダイブログご覧ください(^^♪
1.ギャチ
水温 24℃
透明度 5~10M
2.中平瀬
水温 25.1℃
透明度 5~8M
3.中平瀬
水温 25.1℃
透明度 5M
まず1本目はギャチへ~!

エントリーしたらメインの根がくっきり丸見え!
これは透明度いいんじゃないかと期待が高まります!

しかし深場へ行くにつれてだんだん白っぽくなり、20M超えたあたりからは5m程しか見えなくなりました。
ですが、深場漁礁の魚は盛り沢山!
ムツの群れのゾーン。アジの群れのゾーン。クロホシイシモチのゾーン。
と分かれて見ごたえ抜群です\(^o^)/
そして写真はないですが、ゆきのさんチームはドチザメ1匹発見です!(^^)!

まだ若そうな顔してますね!迫力満点のウツボ!

かけるくんが発見してくれたツキヒガイは元気よく2段階に分けて沖の方に消えていきました。

アオリイカの卵の現状はこんな感じで、卵によってはミニミニイカがいますよくコ:彡

岩の間で休憩中?だったヘラヤガラはお腹がパンパン。
もしやご飯を食べた後かな(^O^)

根の上のイソギンチャクにはカワイイエビたちが♡


2本目は中平瀬!
こちらも水面から浅い水深のところまでは綺麗!
上を見上げるとイカダが見えちゃうほど(^O^)

潜降直後、イサキの群れが川のようにぶわ~と

カゴカキダイも小群れでうろうろ。

タイミングよく、2種盛りが完成しました♪

アカオビハナダイはゴロタの上にも漁礁の上にも!

漁礁は相変わらずソフトコーラルふさふさ、魚沢山で楽しい~\(^o^)/


ウミウシもちらほら👍
ヒブサミノウミウシ

綺麗な色、シロタスキウミウシ

砂地にはダテハゼ、テッポウエビ

ソラスズメダイはまだまだ婚姻色強くキレイです。

ゴロタの隙間を覗けばひっそりとイセエビ

このダイブ一番注目を集めたのは、、、

巨大アメフラシです(゚д゚)!
このでかさ!そしてめちゃ動くんです。海藻を食べまわってるようなんですがそんな急いで食べなくてもというくらいです。
スレートと並べるとこんな感じ。

ダイバーと並んでもそのデカさは一目瞭然。

お昼のダイビングも楽しく潜れました~♪




ナイトまで時間があるということで、恒例行事のスノーケルタイム!

素潜りをしたり、ぷかぷか浮いたり


みんなでわっかになって写真撮ると映えるやつにも挑戦しました!

めちゃいい感じ!!

そして矢田さんの眼鏡が落ちるというプチ事件が発生しました(; ・`д・´)その後ゆきのさんが回収。

スノーケルやスキンダイビングで思いのほか体力を使ったので、きりのいい所で休憩(^O^)

久米島のJICさんから頂いたパイナップルを持っていったので皆で食べました。
このパイン超甘くて超美味しいんです。

あとはナイトダイビングに向けて小腹を満たします!


初ナイトの方が4名!出港前にはナイトSPのナレッジの答え合わせもしナイトに向けての準備万端です。
そして根津さん、恵ちゃん、矢田さんはナイト③!!これにてナイトSP完結!おめでとうございます(^^)/♡
日が落ちきる前に出港です~!

潜降していく時間には大分暗くなっています。
お昼と全然違います(^^)/ワクワク感が増していきます♪

何がいるかなぁとぞろぞろ。

キリンミノカサゴはうつ伏せで寝ていますカワ(・∀・)イイ!!

ヘラヤガラ幼魚は上手に擬態して隠れています。
どこにいるか分かりますか?

そしてお昼にみんなの注目をさらっていったアメフラシは、、、
寝ていました(^O^)びくとも動きません。うずくまっているみたいで可愛かったです。

ハナミノカサゴも爆睡で動きません。スポットが当たっているみたいで幻想的(^O^)

イセエビはゴロタを抜け出してうろうろ。
これは昼間では見られない!ナイトならではのイセエビ行進です👍

ゆきのさんチームはオオモンカエルアンコウまでも!
暗闇の中から現れたらちょっとドキッとしそうだなぁ(´艸`*)

ムスメウシノシタはゴロタの上に何匹もいたようです。
ミニサイズのヒラメって感じでカワ(・∀・)イイ!!

昼間はあまり見ないカニも動き回っています🦀

夜が深くなればなるほど魚たちの眠りも深くなっていきます、、、
爆睡中のキタマクラ。

爆睡中のオニカサゴ。寄っていっても起きません。

普段はできないダイビングだからこそ、全てが新鮮で1ダイブがあっという間に過ぎてしまいました。本当に楽しかったなぁ
病みつきになっちゃいますね(´艸`*)




帰りはボートの衝撃で夜光虫がピカピカ光り、空を見上げたら星が輝いていて最高でした(/_;)♡

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!あっという間の1日でしたね!また一緒の際はよろしくお願いいたします♪
最後はナイトらしい写真撮れないかなということで、サイリウムで!
あーでもないこーでもないを繰り返して素敵な写真が撮れましたよ☆
まだまだ余韻に浸ってます。楽しかったなぁ。ありがとうございました!
