3/10 南島ダイビングツアー 予想外の透明度に歓喜(´▽`*)

こんにちはー!
ゆきのです!

この前のツアーの時に私のレギュの高圧ホースが破裂しました…
まだ海に潜る前だったのでどうにでも対処はできたのでよかったけど(;_:)

ホースの破裂ってそんなに頻繁に見かけるわけではないけど、シーポでも数年に1回は話には聞くし、実際に見かけたこともあります

ホースの劣化って分かりにくいんですよね(゜_゜)
でも定期的にチェックしてください!&オーバーホールに出して下さい!

オーバーホールは100本に1回or2年に1回!

ホースの交換は3年~5年に1回!(本数にもよる)

夏前はオーバーホール業者も忙しくなってレギュを預ける期間が長くなるので、今のうちに出しておくのがオススメ!
2週間もあれば戻ってきますよー

スタッフにお声がけください(*’▽’)

3/10 南島ツアー

めちゃくちゃ良い天気の中出航!

1本目
ポイント:ギャチ
透明度:13m
水温:16.6℃

2本目
ポイント:中平瀬
透明度:12m
水温:16.4℃

ポイントに向かってる最中から、南島ののんさんが「昨日より青いー!」って言ってて、実際ポイントについたら根のてっぺんが丸見え(≧▽≦)

3月に入ったし前日の串本は完全に春の色してたから、かなり覚悟してやってきたけど、良い意味で期待を裏切ってくれました✨

アンカー降りてすぐの所にはタツノイトコ

その後はとりあえず深場まで直行!
深場に行けば行くほど透明度UP♪

深場の魚たちが丸見えでした!

なんでワイドレンズ持ってきてないかな(゜-゜)
まぁでもマクロ生物も豊富だし難しいところ…

むくむく成長中のカエルアンコウ

クダゴンベも逃げない隠れない

リクエスト頂いたピカチュウも無事に!
でも今年三重県側少ないなー
串本は大量発生中~

帰り道はいい子で止まっててくれるガラスハゼ

そして最後は南島のアイドルチビカエルアンコウ
明日の暴風&うねりで吹き飛ばされませんように…

ブリーフィングで話してた生物全制覇!
少人数でじっくりまったり観察できましたね(≧▽≦)

2本目は中平瀬で!
こちらは種類じゃなくて数で勝負(笑)

まずはクラゲ
やってきました。クラゲのシーズン。
今日の中平瀬はまだまだ序の口

クラゲいややなーって言わずに、綺麗に写真撮ってあげてください(*´ω`*)

で、潜降~浮上までひたすらキビナゴが私たちの周りを行ったり来たり
なかなかの迫力でした

隙間のイセエビが全部デカイ!

ウミウシ系はなかなか見つからず
触角長めのミツイラメリウミウシのみ

漁礁は安定のクロホシイシモチ!
冬とは思えないほどの量\(^o^)/

今年はキリンも多いね

こっちのカエルもむくむく巨大化中
逆立ちしんどくない?大丈夫?

安全停止中は筏から差し込む光でリラックスタイム

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました♡

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!