営業時間12:00~20:00
定休日火曜日・第3水曜日
6/1南島ツアー✨ 少人数でまったりダイビング(^^)/

こんにちは!みくです(^^♪
5月も終わり6月に入りましたね~\(^o^)/
段々とウエットで潜る方が増えて来ました(*´▽`*)
日差しも強くなってきてあっという間に焼けて手が黒くなりました( ;∀;)
今年も暑くなりそうですね(^-^;
皆さん熱中症には十分気を付けて下さいね((+_+))
今回は南島へ行ってきました\(^o^)/
6/1南島ツアー

1本目
ポイント:ギャチ
透明度:5ⅿ
水温:18.1℃
2本目
ポイント:中平瀬
透明度:5ⅿ
水温:18.4℃
1本目はギャチ!
アオリイカの卵がびっしりついてると聞いたので行ってみると・・・

想像以上にびっしりついてました!(≧▽≦)
光り照らすと中の卵がくっきり見えました!

私のチームは卵に夢中になってみてたけど、後から来た伊藤さんチームはアオリイカ10杯ぐらい見たみたい(^O^)/

今の時期でしか見れない産卵シーン中々貴重ですね(*´▽`*)

美紅チームはちょこっと深場へ!!
ゴロタの方にはカゴカキダイの群れが!!
串本のカゴカキとは違い、人見た瞬間にササーッと奥の方へ消えていきました(*^^)v
他にもニザダイの群れがいましたがカメラに収めることはできず・・・(;´・ω・)

その後はマクロタイム!
ずっといてくれてるクダゴンベ!近くにいたカサゴがびっくりして逃げた時に尾びれで少し弾かれてました(*´▽`*)

オルトマンワラエビ(*´▽`*)
モデル並みに手足長いですね\(^o^)/

極小ムチカラマツエビ(*´▽`*)

トラカラーのトラフケボリガイ(≧∀≦*)ノ

この日はミズクラゲ大量発生!(*´▽`*)案の定刺されました(笑)( ;∀;)

2本目は中平瀬へ!
イカダからエントリー!



w君はロープワークの練習!(*´▽`*)

ゴロタの隙間にはイセエビ(^^♪
イセエビ見ると毎回美味しそう…と思ってしまうのは私だけですかね(^-^;

魚礁にはヒラメ!じわじわ寄ってくと一瞬にしてマジックのように消えていきました(*´▽`*)
ヒラメってこんな泳ぐの早かったっけ?って思うほどの速さでした( ゚ ω ゚ ) ! !

ウミウシもいましたよ~(^^)/
ひっくり返りそうなシロウミウシ(*’▽’)

ミヤコウミウシ!(^^)!
所々にある青い点々がキレイ(*^^)v

この先道がないことに気づいたシロウミウシΣ(´□` )

他にもコイボウミウシやサラサウミウシがいました~!
カエルアンコウもちょこちょこ移動してるみたいですが健在です(^^)/

アンカー下付近はクラゲが密集してました(^-^;

浮遊物が多かったですが生物多めで楽しかったですね(^^♪




ご参加頂いた皆様ありがとうございました✨