営業時間12:00~20:00
定休日火曜日・第3水曜日
7/9 二木島ダイビングツアー ワイド全振りダイビング!

こんにちはー!
2日連続ゆきのです✨
そういえばゆきのの2023年上半期沖縄ラッシュが終わりました
次は10月頃にプライベート沖縄ですかね
人生一度キリなので行きたいところはなんとか全部行きたいなーと思ってます!
もちろん三重も和歌山も大好きです♡
そんな三重でも今回は二木島へ
ゆきの好みのワイド全開な海が待っててくれました!
7/9 二木島ツアー
ゲスト様6名withアシスタントまえしんと一緒に二木島へ(^^)/

ドライの方は1名
絶対暑いってーとか言ってた私達が後悔するのはそんなに遠くなかった(笑)
1本目
ポイント:尻ツボ3番
透明度:8m
水温:20.8℃
2本目
ポイント:ハイノ浜
透明度:8m
水温:20.7℃
いや、寒すぎwwwwwwwwww
20℃台はだめだね。寒いわ。
気温が高いので上がってくれば生き返るからまだ平気ですけどねー
それにしても寒かったーーーーー
おかげで透明度もまぁまぁ

アンカーから真南向かうと魚だらけ!の情報を信じて真っすぐ直進!!!!
途中尻ツボ名物群れマダイに遭遇

たどり着いた砂地にはこれでもかーーーーーって量のイサキ!!!!

幸先イイネ👍
しばらくここで滞在してー
NDLも徐々に短くなってきたので、皆様のリクエスト通り!
こちらも二木島名物マグロのイケスへ!

漁師さん達がお休みの時にしかいけない
条件付きポイントとなってます
イケスの中にはメートル級の特大マグロがぐーるぐる

大迫力だねー
水底から水面まで網が張り巡らされてるので、そのアミもなかなかの迫力

この日は漁師さんがお休みだったのでイケスのそばでそのまま浮上~
二木島は基本どこへでも船がお迎えに来てくれるのでありがたいですね(*´▽`*)
寒かったけど陸上に上がってしまえばなんのその!
寒がりアンちゃんもwater proofのNEO SKINではしゃいじゃうほどあったかい


手足が長い(笑)
2本目はハイノ浜
ずっとネコザメ運の悪さはピカイチですって言ってたんですけど2023年は払拭できそうです


これ見つけたのまえしんだけど(∩´∀`)∩テヘ
見れたらOK!見つけてくれてありがとう!
ハイノのアンカー周辺は正直魚少なめ…ということで!
ちょこっと遠征!西の堤防までひと泳ぎー!
その途中でまだまだピカピカのアオリイカの卵を発見

堤防の周辺は透明度もちょこっとUP☆彡
最初あれ?魚いないなーと思って上を見上げると!

いたいた!カマス!
この写真では散らばってますが、実際はもっと密集して太陽光に照らされてめちゃくちゃギラギラに光ってました!
アジやムツがもりもりのもり!


最後はめちゃくちゃ浅瀬にタカベも出てきてくれたので華やか!


浅瀬は光が入ってめちゃくちゃきれいですね

最後はテトラポットに捕まりながらの安全停止

水面でみんなが順番にエキジット中
我慢できなくなった方が一人


2日後誕生日のまえしん
覚えてて余裕あれば安全停止中にスレートに書きますねって約束してたけど(*’▽’)忘れてた…←
なので、ここで大声で伝えときますね(笑)
誕生日おめでとうございます✨
(まだ迎えてないけど(笑))
魚がたっくさん見れてウキウキで帰港
そのままウキウキでスノーケリング開始




港の中にもボラとかソラスズメとかオヤビッチャとかなんやかんやいろいろいるので、ゆーっくりパシャパシャスノーケリング

素潜り挑戦



水中から見る水面がとてもキレイ
海藻もあいまって幻想的

まさかスノーケリングまでするとは思ってなかったです(*´▽`*)
でもダイビングもスノーケリングも楽しかったですね✨
ご参加頂いた皆様ありがとうございました♡

最後はオープンカーでドヤ顔アンちゃんでお別れです(笑)
