営業時間12:00~20:00
定休日火曜日・第3水曜日
12/4 梶賀イセエビダイビングツアー 今年最後のイセエビツアー🦐

こんにちは(≧▽≦)
ゆきのです♬
船の上にお湯の準備が必要な季節がやってきてしまいました( ;∀;)
水中の防寒対策もですが、船上の対策のが大事かと思います( ;∀;)
船に上がってきても、フードもグローブも、最悪マスクも外さない勢いで(笑)
でもこれから三重県は穏やかだし、キレイだし、楽しい海が待ってるので、頑張って行きますよ~!
12/2 梶賀イセエビツアー
梶賀の海へ出発☆彡
梶賀は1分でポイントにつくのでラクチン♬

1本目
ポイント:コカジカ前(6連ブイ)
透明度:12m
水温:20.1℃
2本目
ポイント:コカジカ前(意味のないブイ)
透明度:10m
水温:19.8℃
梶賀と言えば!アミ場へ直行!
お目当てはまずこちら♪アカオビハナダイ!
今回はうまいこと撮れました✨

最近いろんなところでちょこちょこ見かけますね!
ハコフグの幼魚ちゃん(*´▽`*)

レアもので行くと、ニシキフウライウオ!
なんと!Nさんが見つけてくれました(*‘∀‘)


イロウミウシ系もぽつぽつ増えてきてますが、レア系はまだ見つけられず(>_<)
アオウミウシのちょーーーーーチビちゃんがいました💛

アミ場は深めなので、最後は1本目も2本目も浅場でまったりダイブ!
キビナゴ乱舞のところに、1匹のカンパチがアタック!
カンパチの写真は撮れませんでした( ;∀;)

岩場にはカラフル系がキラキラ✨


浅場から深場を見てみると、吸い込まれるような青色!!
真っ白な砂地も梶賀の醍醐味☆彡

最後はオオモンカエルアンコウを見て浮上~~~

紀伊半島の中でも比較的透明度の高い梶賀!
2本とも楽しく潜れました♪
潜り終わったあとは、お待ちかねのイセエビ🦐🦐🦐🦐🦐

梶賀のマドンナきよえさんがカットしてくれました\(^o^)/

イセエビなんて、そうそう食べられるものじゃないですからね(*‘∀‘)
みんなでぱしゃりっ

カットされたエビは、半分は茹でエビ
もう半分はみそ汁にしてもらいました(*´▽`*)



エビの出汁うま~~~~い( *´艸`)
そしてえのやんが、前日に釣ったというワラサの漬けを差し入れしてくれました!
ありがとうございます!

さて、いただきまーす!

皆様、各々むしゃむしゃもぐもぐ(∩´∀`)∩
↑それはヒゲだよ(笑)
お腹いっぱい!頂きました!
ご参加頂いたみなさま、ありがとうございました✨
