営業時間12:00~20:00
定休日火曜日・第3水曜日
1/27 尾鷲ダイビングツアー じっくり生物観察しながらダイビング!やっぱ晴れてると暖かいですね~(^O^)

ちわ! メンディです(^^)/
たまにはワイド!!っとかウミウシ!!っとか考えずに
のんびり潜るのもいいもんですね~(^^♪
ってわけで今回は初尾鷲の方も多くいたので、のんびり潜ってきました~!
尾鷲ツアー

1本目【魚礁】
透明度 10m
水温 17℃
2本目【一ツ石】
透明度 6m
水温 17℃
1本目は尾鷲の王道魚礁へ!
透明度もそこそこ見えてるので魚礁をぐるぐる回ってきました~!!
砂地の上では大き目なアオリイカが30匹ほど隊列で登場!!

生え物にはクダゴンベが在中!

尾鷲には古座に負けない青ホヤの群生地があるので、これにフォーカスあてて撮るのもアリ(`・ω・´)b

砂地のスナイソギンチャクにはオドリカクレエビがわんさか!!


久しぶりに魚礁の地形撮り(*’ω’*)

魚は少なめやけど、魚礁フレームでキンギョハナダイを撮影!(^^)!

ライト購入して初使用のKさん夫妻、ライトを使うと今までと全然色が違うことにめっちゃ感動してくれました(≧▽≦)


1本目は窒素も溜まるので、早めに浮上!!
お昼挟んで2本目は一ツ石
まあ、透明度は一ツ石にしては及第点かな(笑)
入った瞬間から上がるまで終始キビナゴリバー!!

定番コースってことで、トンネル通ったり、

トンネル内で生物見たり!


割れ目には特大サイズのイシダイ&クエ!!

メンディチームは、巨大タコとも戯れてきました(笑)


一ツ石は思いのほか生物多くて色々楽しめましたね~~(≧▽≦)





ご参加頂いた皆様ありがとうございました!!
