営業時間12:00~20:00
定休日火曜日・第3水曜日
9/28 梶賀ツアー 梶賀らしい透明度で自由に遊んできました~~!!

ちわ! メンディです!!
こないだ行ってきたサーモンランの写真をチラッとご紹介!
サーモンランとは言いますが、知床で撮影してきたのはカラフトマスです!
まずはメスの写真

続いてオスの写真

オスの方が口先が尖り、背中がでっぱていて大きいので迫力満点!!
その他にも、北海道固有の淡水魚のオショロコマもいっぱいいました!!

ちなみに撮影してるシーンを陸から撮影するとかなりシュールな絵に・・・(笑)

写真だけじゃなく動画撮影も迫力があり、メンディも普段使わないGoProを使って撮影
ダイブタイムの縛りもないので気付けば700枚ぐらいシャッター切ってました(笑)
っとまあ、ツアーブログは関係ないですが、こういうのありまっせ!って紹介程度に・・・(笑)
改めまして、
今回は梶賀ツアーブログ!!
梶賀はなんでか知らんけど、透明度高いことが多いのでのんびり遊べます!!
梶賀ツアー

1,2本目【コカジカ前】
透明度 10~13m
水温 25℃
コカジカ前で、たけちゃんチームとメンディチームに分かれて2ダイブ!!
まずは深場でディープ講習!!

透明度もいいのでアミ場周辺では自由な状態!

久々に梶賀に潜ってびっくりしたのは、アミ場にクロホシの子供たちがびっしり!!

余りの多さにハナダイ達が中に隠れちゃってますね💦(笑)
アミ場のウツボはホンソメワケベラにクリーニングされてリラックス!

自由時間が長いとゆっくり撮影の練習もできますね(^^♪


砂地にはハナアナゴやアサヒガニ等梶賀らしい生物も登場!!
他にもテンスの幼魚や

ビンに隠れるスナダコなども登場!
つだちゃんが上手に撮ってくれました(^^♪

浅場のイケス方面はソラスズメがびっしり!!

キビナゴが通った後にはツバスのちっこいのもうろうろ

上がる時にはフロートの練習もしてきました!

梶賀は三重県の中でも比較的透明度も良く、水深も程よいので、自由に遊ぶにはもってこいですね(*´▽`*)








ご参加頂いた皆様ありがとうございました!!
