3/29 九鬼ツアー 厳つい透明度ですがウミウシたちで癒されましょう(^^♪ 船も施設も超快適でした(≧▽≦)

ちわ! メンディです!

急遽4月に八丈島へ行ってきます(≧▽≦)
もちろん春のウミウシ狙い!!
初めての場所なのでめちゃめちゃ楽しみです(*^^*)
またブログやSNSでも紹介しますね~!!

今回は前回ブログに引き続き九鬼ブログです!!
前回同様グリーンな透明度ですがマクロ&快適施設で楽しんできました!!

1本目【アミヨコ】
透明度 3~5m
水温 17℃

2本目【中鼻】
透明度 3~5m
水温 17℃

写真少なめなので2本一気に書きます!

水中は2本とも気が引き締まる透明度(笑)
天気も曇り空なので深場はどんより暗いです(笑)

探せばマクロもぼちぼち見つかり、

たぶん前回のみく発見のと同じ個体のボブサンウミウシや

フジイロウミウシ

2本とも見つかりテンションが上がった、ヤグルマウミウシ!!

個体差で触覚や二次鰓がこんなに違うんですね(*^^*)
ガイド中に見つけるのは7年ぶりぐらいなんで結構うれしかったです(≧▽≦)

他にもヤマドリもいました!!

レアなんですけど紹介すると、ん?って感じです(笑)

最後はウミウシ界の大物ミカドウミウシと

三重県の大物オオモンカエルアンコウで〆

この色じゃあワイド撮る気にはならないっすね(笑)

今回は一隻貸切!!エキジットは自動昇降機でらくちんです(^^♪

陸は結構寒かったのでジャグジーが超快適でした(*^^*)

ご参加いただいた皆様ありがとうございました!!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!