営業時間12:00~20:00
定休日火曜日・第3水曜日
夏限定!PPB(中性浮力)講習まとめ!肺の使い方をマスターしよう!!

こんにちは~!優佳です!
夏限定(6月~9月)で行われるPPB講習のまとめブログになります!!
中性浮力はダイビングにおいてなくてはならないもの。
ただ難しいんです!車の運転と一緒で場数が必要!!でもコツさえ知っておけば上達も早くなるし、ダイビングも楽チンになります。
自分の適性ウエイトが分からない。肺の使い方がいまいち分からない。と思っている方はぜひ受けてみて下さい♬
7月26日<Mさん、Hさん、Iさん、Kくん>
まずは呼吸の練習から!PPBの講習では肺での呼吸の仕方を徹底的に練習しますよ♪
この日は増永さん講習。増永さん直伝呼吸の使い方です。

それでは出発です~❢

中性浮力からホバリングへ!!

ホバリングがとれたらダイヤモンドリーフで姿勢矯正です♪
水中は流線型の姿勢が一番効率よく泳げます
ダイヤモンドリーフに身体が当たらないように泳いでいきます。
綺麗な姿勢です!!

上手くいった~!!!

ゲージ等も引っかからないようにしっかり抱え込んで(^^)/

ぶつからず通り抜けれた~\(^o^)/

姿勢もきれいになったところで、水深変化をつけて泳いでいきます。
中性浮力を取りながら~泳いでいきます。

最近見かける方座浦ビーチのオオモンカエルアンコウも観察。
中性浮力を取りながら生物も観察していきます。


更に橋の下は魚が沢山!
中性浮力を取りながら泳いでいると魚も近くまで寄れるんです!!
カゴカキダイもこんなに近くで(^^♪

ハタタテダイもバッチリ寄れます。

恒例のチキンレースも開催です。
誰が一番底に近づけるか!です( `ー´)ノ
ただこれ一つ弱点があって、、、、審判がいないんです(笑)


講習終わりは余裕の表情でダイアモンドリーフを通り抜けてフィニッシュです!!

8月14日<Fさん、Kくん、Oくん、Yくん、Yくん、Kくん>
お盆中のPPBは大所帯。6名での講習でした(^O^)
まずは呼吸の使い方から。吸って~吐いて~

ウエイトチェックも念入りにしていきます。

真ん中を狙ってダイアモンドリーフを射抜いていきます。

いい感じです!!


遊びながら中性浮力を磨いていきます\(^o^)/
皆さん、本当に上手でした♪


この日も登場です!オオモンカエルアンコウさん!

今後のダイビングは習ったことを意識してダイビングしていってくださいね~(^^♪

8月16日<Kくん>
この日のPPBはマンツーマンでの講習でした!
もともと上手だったKくん。
ゲージなど引っかからないようにしっかりまとめながら余裕のピース\(^o^)/

足を組みながらの中性浮力も完璧!!
次は9月のボートダイビングですね!
今日のことを思い出して楽しんでください♬


中性浮力が上手なKくん。
生物のと距離の詰め方もとても上手でした♬
サザナミフグとも中性浮力をとった状態で観察できました!

PPBの講習受けてみたいと思う方はぜひぜひご連絡くださいね~(^_-)-☆