営業時間12:00~20:00
定休日火曜日・第3水曜日
5月講習まとめブログ!今月も沢山のダイバーが誕生しました(^^)/

こんにちは!優佳です(^^)/
今日は5月の講習ブログ(OWとAOW)をまとめて書いていきたいと思います!
ひと講習ずつ書いてたらついつい長くなってしまいました、、、
5月も沢山の方がOW講習を受けてくれて沢山の方がダイバーになりました\(^o^)/
6月からはウエットでの講習がスタートします♪もうそんな時期がきたのかと時の流れの速さを実感します。
梅雨も始まってじめじめしますが、海に潜って元気に過ごしましょう!!
それでは、どうぞご覧ください♬
5/1 Oさん、Kさん、Nさん
まずはGW中の講習から!
海洋実習1日目!
5月始まったばっかりだったのに汗ばむくらいのいいお天気の中での講習でした。
こういう時のドライスーツ着用時は暑くて堪らないのでシャワーをかけるなどして熱中症対策必須です!

BWRAFは3人順ぐりと。

初めての海と思えないほど3人とも上手でした♪


5/3 Tさん
プール2回目!
ジャイアントストライドエントリーで講習開始です!

2回目になると中性浮力の感覚も徐々にわかってきて、
自分の呼吸で上下に移動できたりもしますよね(´▽`*)

これはミニダイブでの様子ですかね?
中性浮力の練習をされる方が多いように感じます(^^)/
中性浮力は練習あるのみ!沢山練習してふわふわ出来るように頑張りましょう!

5/5 Tさん、Mさん
GWも中盤!この日も良いお天気の中で講習をすることができました!
この日のインストラクターはIさん!ツアーの予定を変更して海洋実習に行ってくれました!いつもありがとうございます(^^)/
まずはバディチェックのBWRAFから!

お二人とも初めてのダイビングでしたが、スキル等難なくクリア!!

鼻から息がきれいにでてます(^^)/

安全停止の練習もバッチリですね!

海洋実習1日目では万が一迷子になってしまった時のためのスキル、
シグナルフロートもしっかり上げます。

5/7 Tさん
海洋実習2日目!
Tさんは講習の予定をGWに詰めてうけてくれてこの日がラストの日でした!
コンパスでの水中往復もしっかり練習!

深場移動も楽々♪

ミズクラゲはこの日ももりもり!
3月ごろからミズクラゲが出始めて今もまだ沢山います。(日にもよる)
映えな写真が撮れちゃいます(^^)/

ファンダイビングの時間ではハナミノカサゴがいたり

カゴカキダイやハタタデダイ

運がいいとハコフグの幼魚も隠れています♡

OWダイバー認定おめでとうございます!!!
次はボートダイビングですね(^^)/
今後のツアーでもよろしくお願いいたします!
5/12 Oさん、Yさん、Kさん
この日はプール講習二部制!
まずは午前中にOさんがプール2回目!
もともととても上手でしたが、2回目で更に進化!!
スキルもそうですが、中性浮力もとても上手でした!

中性浮力中も余裕の表情(^^♪

足吊りの治し方も深場で再度実施!

午後からはYさんとKさんがプール1回目!
まずは器材を背負う前にスノーケリングの練習。

ボートダイビングでのエントリー方法、バックロールエントリーの練習!

お二人ともとても上手でスキルもバッチリでした♪

5/15 Dさん、Tさん
5月も中旬になりOW講習生の方たちも増えてきました!
まずは基本的なところから徐々にレベルアップしていきます。

バディ同士で器材を背負わせ合うと効率アップ↑↑↑
器材は重いので、協力すると楽ちんです\(^o^)/
お二人も息バッチリのようです👍

バックロールエントリーでの練習もしっかりと!

5/15 Nさん、Kさん
地元の先輩、後輩バディのNさん、Kさん。
プール2回目はジャイアントストライドエントリーからスタートです!

もちろん、バックロールエントリーの練習もできます!
実際のダイビングに向けて着々とレベルアップしていきます♪

中性浮力に

マスククリアもどんどんスムーズにこなせるようになってきます(^^)/

5/19 Nさん、Kさん
講習最終日のNさんとKさん。
この日は雨風がびゅーびゅー!暑すぎるよりはいいよね!とポジティブにスタート(^^)/

そしてこの日お二人ともマイダイコン、デビューでした!
新色のブルーとカーキ、かっこよかったです(^^)/

水中に入ったらクラゲが山ほど!
この写真もクラゲ映えな写真でお気に入りです(´艸`*)
スキルも難なくクリア!

息ぴったりのナイスバディでした!
これからも色々な海に潜って楽しんで行ってくださいね(^^)/
OW認定おめでとうございます!!

5/21 Kさん、Aさん、Yさん、Mさん、Oさん
5月も後半に入ってくると日中はめちゃ暑い!
ドライスーツの中がじめじめする季節の始まりです。
この日は海洋実習1日目がKさん、Aさん、Yさん、Mさん
海洋実習2日目がOさんと方座浦ビーチがシーポイントでいっぱいになりました(^^)/
そしてこの日はマエシンがアシスタントで来てくれました!ありがとうございました!


各チームそれぞれ出発です!

透明度が悪い中、皆さん頑張ってくれました!

マスククリアも皆さん完璧です!

Oさんは中性浮力もお手の物!本当にダイビング上手です(^^)/

カメ・ハメ・クラゲ―!!!

もちろん、スキルも完璧です。

コンパススキルもしっかりと。

方座浦ビーチの深場はホンダワラもりもり。成長が止まりません。

海洋1日目チームもすべてのスキル終了し

皆様、お疲れ様でした!(^^)!

そして、OさんOW認定おめでとうございます!!
来月のボートダイビングも楽しみですね!今後ともよろしくお願いいたします(^^)/
5/22 Kさん
前日海洋実習だったKさん、海に行った後のプールは自信もついてきます。
マスク脱着は浅場でやって深場でして、反復練習をして海に向けて備えます。

深場でも器材脱着を!

中性浮力の練習も余裕のピース!
海に向けての準備万端です\(^o^)/

5/24 Dさん、Tさん
お友達バディのDさんとTさん。
この日も晴天でダイビング日和ですね♪

バディチェックは毎ダイブしましょうね!BWRAF( `ー´)ノ

泳ぐ姿勢もきれいでいいですね♪

中性浮力も上手!

ヨスジフエダイもちらほらいます(^^)/

プールで練習したオクトパスブリージングも海で復習!

シグナルフロートもそれぞれ打ち上げてエギジットです(^^)/

5/24 Yさん、Aさん
同日の夜は、プール講習!
お仕事終わりにYさんとAさんが受けにきてくれました(^^)/
夜のプールはお昼と違って雰囲気が変わって個人的に好きです。
こちらは水面での器材脱着の様子ですね!

緩んだシリンダーバンドの締め直しもしっかりと。

フリー浮上の練習も実際のダイビングに向けて練習!

ミニダイブではなんと、バブルリング!?綺麗にできてるし、すごいなぁ(^○^)

5/25 Yさん
ウエットでの講習も開始しました!
海の水温も上がってきたし、陸の温度も上がってきたし、夏が近づいてきた感じがしますね(´艸`*)

ダイビングは全くの初めてと聞いていましたが、上手にスキルをこなして頂きました!

深場でも表情も穏やかで余裕ですね。

中性浮力もいい感じ👍

次は海洋実習ですね!初の海楽しんでくれたら嬉しいです(^○^)
5/26 Mさん、Mさん
プール2日目のMさんとMさん。
バディのことをしっかり見ていてくれて、とても良かったです(^^♪

フリー潜降の練習も!綺麗な姿勢です♪

足吊りの治し方も練習!

最終日に向けてプール2回目も頑張りました!

5/27 Nさん、Nさん、Mさん、Kさん
この日も海洋1日目チーム、2日目チームに分かれて出発です!
まずは1日目のNさん!
ダイビングに対して真面目でとても向き合ってくれています。
初めての海にどきどきしたと思いますが、とても上手に潜れていました\(^o^)/
天気も曇り予報でしたが、晴れてくれてラッキーでした♪


水底のチェーンに興味深々!
水面からは想像できないものが置いてあったりするので実際潜ってみると面白いですよね。

最後は久しぶりにしてみた、セルフィーチャレンジ!
次のプールも頑張りましょう!よろしくお願いいたします!

海洋実習2日目チーム、Mさん、Kさん、Yさん!
同僚コンビの仲良しバディ(^^)/
出発までも和気あいあいです。

水中は全く問題なし!3人とも上手です(^^)/
海洋2日目の醍醐味、マスク脱着もすんなりと。


コンパススキルも協力し合ってしっかり、きっちり!

最近キビナゴをよく見ます~

ホンダワラはまだまだすくすく成長中。
これはこれで、雰囲気あって良いです。

でもダイバーに絡みつくのがネック。MさんがKさんについたホンダワラをずっと取ってくれてたんだとか。ナイスバディです👍

ラッキー!ゴシキエビや

オトヒメエビ!ビーチにいるんだ!とびっくり(^○^)

スナイソギンチャクも立派に咲いてます

OW認定おめでとうございます\(^o^)/来月と再来月にボートダイビングですね!
これからも色々なところにダイビング行って楽しみましょうね!
5/28 Aさん、Mさん、Yさん
この日も2チーム、海洋1日目、2日目チームに分かれて出発です!
海洋2日目のAさんとMさん。
コンパススキルがあるので、まずは陸上でしっかり練習。

そしてMさん、なんと講習中に全器材揃えてくれました!なのでマイ器材デビューです\(^o^)/

しっかりバディチェックして出発です!

水面でのコンパススキルも

水中でのスキルも完璧!


まだまだクラゲが沢山ですね~(^○^)

バディダイビングもしっかり協力し合いながら(´▽`*)

クラゲがいると必ずやってしまうライトアップ・クラゲ!!
何度見てもキレイです。

OW認定おめでとうございます!!色々な海楽しんで行きましょうね!
これからもよろしくお願いいたします(^^)/
海洋1日目は根津さんチーム!根津さん今回もありがとうございました(^^)/
スキルも上手で楽しんでくれてたようです!
次のプールも頑張っていきましょうね\(^o^)/


AOW講習 Mさん
講習ブログラストはアドバンス講習ブログで〆たいと思います!
少し長くなってしまったこのブログここまで読んでくださった方、ありがとうございます!
もうしばらくお付き合いくださいませ\(^o^)/
アドバンス講習はディープ①とナビ①をやっていきますよ!
Mさんは12月にOW取得してくれて、月に2回くらいのハイペースで潜ってくれてます。
なので浮力調整など流石で超上手でした!
まずはディープ①へ!南島の大野平瀬で潜りました!

NDLの確認、残圧の確認も今一度しっかりと!

深場で色変化の確認!中性浮力の状態でやってくれました。

プチトンネルもしっかりくぐって遊んでいきます♪

講習ですが、生物観察もしっかりと。

ベニカエルアンコウYGもいましたカワ(・∀・)イイ!!

ダイコン見ながら中層移動も完璧!

2本目はナビ①です!
透明度がえらいこっちゃな感じでしたが、出来た!時の達成感が余計に感じられるので、逆に良かったのかなと思います。

クラゲが良い雰囲気を更に演出(´▽`*)



達成条件をしっかり満たしてAOW合格です!!

ステップアップおめでとうございます!海で遊べる範囲が広くなって更に楽しみが増えましたね!これからも色々な海ご一緒できるのを楽しみにしています!
これからもよろしくお願いいたします!!
