営業時間12:00~20:00
定休日火曜日・第3水曜日
9/25 串本近場ツアー 串本では珍しく透明度は(笑)生き物は相変わらず♪

こんにちは!
ゆきのです✨
台風に悩まされまくったシルバーウィークでしたが、なんとか最終日の串本は潜れました!
9月も後半に入り、10月になったら台風も落ち着くかな?とか思ってるとまた直撃するんですけどね”(-“”-)”
まぁ未来のことは分かりません♪
9/25 串本近場ツアー
この日は近場ツアーと外洋ツアーの同時開催!
ゲスト様15名+スタッフ3名の総勢18名で串本へ\(^o^)/
外洋ツアーのブログはまた後日
とりあえず近場ツアーの様子を!

私とメンディは早々にドライに切り替え(笑)
陸は多少暑かったけど、上がってきてからの楽さはやめられなーい
水中はウエイト0kgからの4.5kgだったので、ウエットに比べて動きにくさはあったけど、まぁそれもすぐ慣れるでしょう
来週&再来週の外洋ツアーだけはまだウエットで行こうかな♪
1本目
ポイント:グラスワールド
水温:26.5℃
透明度:7m
2本目
ポイント:住崎
水温:26.7℃
透明度:5m
台風明けだったの透明度を心配してましたが、覚悟しすぎてみんな「全然見えてるけど?!」ってなってました(笑)
ゆきのチームはとりあえずグラスのガレバへ直行
目当てはこちら

しっかり集めてくれました♪

ホウライヒメジたちも良い平行具合 with yuchan

西へ西へ泳いだ先にはメジナの隊列

メンディチームはゆきの達とは正反対の東の根へ!
メンディがカメラとライトを船の上に忘れるという事件を起こしてたらしいけど(‘ω’)
ねづっち写真をお楽しみください~
潜る前にリクエストをもらってたハタタテハゼ
事前情報もなかったので難しいかな~なんて言ってたけど発見!

見つけた時のメンディのどや顔を拝みたかったですね(笑)
そしてこちらはモンハナシャコ

1本目も2本目もみつけたみたい??
そしてどちらのチームも最後はキビナゴ群れ&カンパチ&ツムブリで締め!!

このわさわさのキビナゴに向かってカンパチたちがアタック☆彡


割と浅めのところだったので、ずっと私達の頭上を行ったり来たり


ずっと楽しませてくれました✨
2本目は住崎へ!!
ひとまず2チームともメインの根へ移動~
なんかちょっと久しぶりな気がするテングダイともご対面


住崎はイタチウオほぼ確実にいるよね

根の周りには安定の魚たち
コガネスズメダイ、アマミススメダイ、アカヒメジ、メジナがとりあえずいっぱい


あと、めっちゃ遠かったし画質荒れ荒れだけど、めちゃめちゃでかーーーーーーーーーーーーいクエ発見!

南のアンカー付近では台風を乗り切ったドリーちゃん

みんなで囲んじゃってごめんね( ・ω・)

ちょっと離れた根にはアザハタの根miniが形成されてました♪
キンメモドキのチビたちがいっぱい!
捕食者に食べられないように頑張って大きくなるんだよ~


安全停止中には、このダイブがラストシーポイントツアーだったエヅレさんとの記念撮影☆彡

またいつでも戻ってきてくださいーーーーーーーーーーーーい(*´▽`*)
向こうに行ってもダイビング続けるんですよ!!!!
さようなら。じゃなくて、いってらっしゃい。と言っておきましょう(笑)
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました♪
