営業時間12:00~20:00
定休日火曜日・第3水曜日
4/28~29 GW南紀三昧ツアー✨ 海中ポストに水中鯉のぼり!群れもたくさん(*^▽^*)

こんにちは!みくです(^^♪
段々と暖かくなってきましたね~!
気が付けばあっという間に5月突入!(゜.゜)
日差しも段々と強くなってきて気づいたら顔と手が少し焼けてました(`・ω・´)
今年の夏も暑くなりそうな予感・・・(;・∀・)
熱中症には十分気を付けないとですね(*^^)v
今回は周参見と串本へ行ってきましたー!
1日目は日差しがきつく夏みたいな日で2日目は雨で快適な日でした(^^)/
少し長いですがぜひご覧ください(*^▽^*)
4/28 1日目 周参見
1本目
ポイント:赤土出し
透明度:12m
水温:19.4℃
2本目
ポイント:ソンナエ
透明度:12m
水温:19.1℃
この日はめちゃめちゃ晴れててダイビング日和でしたがもう夏かと思うぐらい暑かった(;´∀`)

1本目は流れもなく、穏やかでした(*^▽^*)
潜降すると、コガネスズメダイの群れがお出迎えしてくれました(*´▽`*)

その後にイサキの群れ発見!!
根のそばでずっと周ってくれてました\(^o^)/

その他は深場にでっかいクエいたみたい(*^▽^*)
1本目潜った後は2本目の出港時間まで少し時間があったので各自自由時間!
私とアンちゃんはでっかい堤防の上へ!
堤防の大きさもテトラの大きさもデカくてびっくり!(゜-゜)
もうちょい涼しかったらテトラの上で寝れたな~(*´з`)

2本目はソンナエへ!
水路があるポイントで上から少し光が入ってめちゃ綺麗(*´ω`)


人一人入れるほどの水路だったで皆さんワクワクしながら水路泳いでました(*´ω`)


上にいると水路通っている人が吐いた泡が壁をそって上がっていく光景が見れます(≧▽≦)
シャワーカーテンのようですごく幻想的でした(*^▽^*)

みくチームは水路の順番を待っている間にゾウゲイロウミウシを発見!
初めて見つけたので自分が一番テンション上がってました(≧▽≦)

メンディさんチームはアカエイ発見!結構大きいっサイズだったようです(`・ω・´)

水面は少し流れてましたが水中は流れもほとんどなく楽しめました\(^o^)/







今回はオプションでビーチ行ってきました!
干潮の時間帯だったのでエントリーエキジットは大変でした(;・∀・)


お昼に撮った写真と比べると全然違いますね(゜.゜)

すさみのビーチと言えば!そう!海中ポストですね(≧▽≦)

ショップでハガキを購入してそれぞれ住所等書いて水中持っていきました(≧▽≦)




私もちゃっかり購入して投函してました(*´з`)どこに届くかはお楽しみ(*^^)v

ポストと一緒に記念撮影📷


産卵床にはアオリイカの卵が!(≧▽≦)
これからの時期産卵シーズンなので増えてくれるといいですね(^^)/

ポストの近くにはサンゴがいっぱいいる場所もありました(*^^)v

沖縄みたいでめっちゃ楽しかった~\(^o^)/

サンゴの上にはイサキの子供の群れがいました\(^o^)/

帰りにはタコ発見!(^^)/上手に擬態してますね\(^o^)/

3本潜った後はみんなで大江戸温泉へ!
しっかり疲れを取った後は夜ご飯!GWだったので大阪王将でテイクアウトしてヒロハウスで宴会スタート!\(^o^)/

ご飯食べたあと、3本潜ったからなのかみんな眠すぎて早めに就寝(*´ω`*)
2日目は串本へ!
なんと、船貸し切りでしたー!(≧▽≦)

1本目
ポイント:備前
透明度:12m
水温:19℃
2本目
ポイント:住崎
透明度:12m
水温:19℃
1本目は備前へ!
極小カエルアンコウはご健在(^^♪めちゃ可愛かった(´▽`*)


この時期はウミウシも豊富ですよ~!
ニシキウミウシyg

ピカチュウ巨大ver.と小っちゃいver.

オトヒメウミウシ
ブニっとしてますね(*´з`)

クダゴンベは終始お尻見せてくれました(笑)

2本目は住崎!
アデウツボ発見!意外と小さくてびっくりしました(*´ω`*)

1本目も2本目もキビナゴやイサキの群れがいました\(^o^)/


住崎には期間限定の鯉のぼり!(*^▽^*)
気持ちよさそうに泳いでました(*´ω`*)

鯉のぼりと一緒に記念撮影!📸








2日間沢山潜れて楽しかったですね~!(*´▽`*)

ご参加頂いた皆様2日間ありがとうございました(*´ω`*)