営業時間12:00~20:00
定休日火曜日・第3水曜日
11/09-11/10感謝ツアー! 総勢30名で大賑わい(^^)/けいちゃん・南ちゃん400本記念🎉part1

こんにちは!みくです(^^♪
毎年たくさんの方にご参加いただいている感謝ツアー!
毎年たくさんのご参加ありがとうございます!
今年もゲストさん25+スタッフ5名の総勢30名で南紀シーマンズクラブさんにお邪魔してきました(^_-)-☆
内容盛りだくさんなので2回に分けてブログ書いていきますね(*^▽^*)
感謝ツアー1日目

1本目
ポイント:住崎
透明度:7~8m
水温:23.5℃
2本目
ポイント:備前
透明度:7~8m
水温:23.4℃
1本目は住崎へ!
ハナヒゲウツボのygが出ているとの情報がありましたので行ってみることに(^^)/
その場所に行ってみると…
いました!ハナヒゲウツボ!

ひっこめないようにゆっくり近づいていくと…

ニョ、ニョ~ンと出てきて泳ぎ始めました!(^^)!
まさか出てくるとは(゜-゜)想定外のことに私はパニックでした(笑)
ここぞとばかりに撮影開始!

ハナヒゲウツボが泳ぐところ見れるのはかなりレアでは??(*^^*)
見れた方はラッキーでしたね!(*´▽`*)
メインの根や南の根では魚がわんさか(^^)/




ドリー(ナンヨウハギ)もご健在でした(^^)/

ウミウシもどんどん出てきましたね~!(^^♪



エイもいました!(^^)!中ぐらいの大きさでした~!

テングダイも安定にいました(*^^)v

近くで見るとひげ生えてるのでテングダイ見たとき是非見てみてください(^^)/

まだまだ魚たくさんいましたが2本目もあるので1本目終了~!
ササっとご飯食べて2本目!
2本目でけいちゃん&みなみちゃんが400本!
みんなで記念撮影📸

おめでとうございます!!!


まだまだこれからもたくさん潜りに行きましょうね~!(^O^)/
記念写真撮った後は各チームでそれぞれ遊びに(*^^*)
ワイドチームはアザハタの根へ!

なかなかな大きさのアザハタ!迫力ありますね~(;・∀・)
砂地にはチンアナゴ!口パクパクとしてました!お食事タイムだったのかな?

ニシキフウライウオもペアでいました(*^^)v

ネジリカラマツにムチカラマツエビ!ゲストさんがええ感じにとってくれました!(^^)!

東のほうの砂田だまりにジョーフィッシュ!
めっちゃ動いてたので一瞬で見つけれました(^^♪

根のトップにはクロホシイシモチのygがわんさか(*‘ω‘ *)

カメもいました!そんなところにいるの⁈っていう隙間にいました(≧▽≦)

そろそろNDLがかつかつになってきたところで2本目終了~
2本潜った後は温泉へレッツゴー!
その間にスタッフはご飯の準備!残ったゲストさんも手伝ってくれました(≧▽≦)
それと同時に0次会スタート(*^^*)

今年もシーマンズさんからイセエビいただきました!
いつもありがとうございます(*´▽`*)

ちょこっとイセエビと戯れタイム(笑)

増永さんが作る焼きそばはめちゃめちゃおいしい(*´▽`*)

毎年大人気ですぐになくなります(^O^)/

紫チームはお寿司のシャリつくり中!

準備していると温泉に行っていたゲストさん達が帰ってきました!
みんな揃ったところで宴会スタート!!!



ワイワイしてるところにマグロ登場です!

マグロと記念撮影📸

撮影会が終わったら解体ショーが始まります(^O^)/

マグロとチューしたい方は是非感謝ツアーに!(笑)

宴会も後半になりなんとシーマンズさんから串本券をいただきましたのでみんなでじゃんけんタイム✊



じゃんけんで勝ち取った方おめでとうございます(^O^)/
最後に記念ダイブの方の記念ケーキ!かやはら君は次の日100本でしたが都合上前祝でお祝い(^^)/

記念撮影の裏側もどうぞ(笑)

あらためておめでとうございます!(≧▽≦)

あっという間に100本ですね!これからもどんどんいろんなところに潜りに行きましょう!

記念のケーキ食べたところで宴会終了~(*^^*)
その後はヒロハウスチームとシーマンズチームに分かれてそれぞれでたのしみました~(*^^*)

次の日もありますのでほどほどにして就寝~(-_-)zzz
2日目のブログはpart2で!!