営業時間12:00~20:00
定休日火曜日・第3水曜日
2/18みなべヒラメツアー✨ オオカワリ沢山いました(´▽`*)お昼にはヒラメ祭り\(^o^)/

こんにちは!みくです(^^♪
今回はみなべに行ってきました(*’▽’)
みなべへ行くと同級生がいるので毎回行くたびにワクワクしてます\(^o^)/
近くに同期がいないので会えるとめちゃ嬉しいですね(≧▽≦)
この日は天気が晴れたり土砂降りやったりと不安定でしたが道中に虹が見れたりとラッキーな場面がありました(≧▽≦)
水中も1本目と2本目で透明度がガラッと変わりましたが生物沢山いましたよ~(≧▽≦)
2/18みなべヒラメツアー

1本目
ポイント:ショウガセ
透明度:15m
水温:15.3℃
2本目
ポイント:南部出し
透明度:5m
水温:15.4℃
1本目はショウガセへ!
エントリーすると根の上から船が見えるほどの綺麗さ!(*´▽`*)

透明度に感動しつつもお目当てのオオカワリギンチャクを見に40mの世界へ!
透明度が良かったので25m付近から光ってるのが見えてました\(^o^)/

40mとめちゃめちゃ深いので滞在する時間が少ない中みんなで写真撮影会!(´▽`*)

オオカワリと2ショット写真も撮れますよ~(*^▽^*)


根の上ではコガネスズメダイやキンギョハナダイが乱舞(^^)/



岩の隙間にはイタチウオや

トラウツボが(^^)/

ウミウシもチラホラいましたよ~(*^▽^*)
キイロウミウシ

ユビワミノウミウシSP

ヒロウミウシ

シロタエミノウミウシSP

1本目と2本目の間にお昼ご飯!
皆さんお待ちかねのヒラメ祭りです(≧▽≦)

めちゃめちゃおいしそう~(*’▽’)

ヒラメの他にお味噌汁やおでんもありました\(^o^)/

刺身で食べたり、丼にしたり、茶漬けで食べたり色んな食べ方でたくさん食べました\(^o^)/




お腹を休めつつ2本目は南部出しへ!
前情報でコケギンポ沢山いるよと聞いたのでコケギンポ散策\(^o^)/
探してみると、、、



めちゃめちゃいました(≧▽≦)
黒っぽいのがいたり赤いのがいたり色んなカラーのコケギンポがいました(´▽`*)
他にはウミウシ各種



ケヤリも段々増えてきてます(´▽`*)

岩の隙間にモンガラカワハギが!!

隠れているつもりのウツボ(´▽`*)

上見上げてみるとタカベの群れが‼(≧▽≦)


南部出しは地形も面白いポイントです!

オオカワリも見れたし生物も沢山見れましたね(≧▽≦)


ご参加頂いた皆様ありがとうございました✨