営業時間12:00~20:00
定休日火曜日・第3水曜日
2/12 古座ダイビングツアー フォト派にはたまらない💖 一押しのシャッターチャンスも!!

ちわ! メンディです!
ついに2年間伸ばした頭頂部の断髪式を正美さんにやってもらい、少し若返りました(笑)
髪の毛を切ったメリットは・・・
ズバリ!!【トリートメントなし&乾きが早い】この二つですね(笑)
当分この長さで行こうか迷うメンディでした(笑)
お客さんによく聞かれるんですよ・・・「好きな海どこですか?」
まあ、よくある質問ですよね~~!!
メンディの好きな和歌山の海部門:第一位!! 好きな近場の海部門:第二位!!
【古座】
ブログです!!
あ、残りのランキング気になる方は聞いてみてください(笑)
古座ツアー

1本目【上の島】
透明度 10m
水温 16~17℃
2本目【下の島】
透明度 8m
水温 16~17℃
1本目は写真撮るなら1度は潜ってほしい上の島!!
上の島と言えばやはり、【青ホヤ】!!
ワイド大好きで有名なねづっちがこのホヤの撮影の為に古座に参加するほど!!(伝わらんか・・・(笑))
ってわけで青ホヤ主体にウミウシも交えて自由にマクロ撮影会!!
前日から撮りたくてワクワクしてた、青ホヤにクロスジリュウグウウミウシが乗っかったシーンも無事撮影!!


いや~これだけで2ダイブ行けるで(笑)
下の方であやすんが発見してくれた奴は交接中!!

ウミウシの世界も、ちゃんと同意を得てからなんでしょうかね~~
海と違ったホヤの青と海の青が入り混じる感じがとてつもなくたまらん(*^^)v
後はせっかくなんでウミウシ探してフォトダイブ!!


1本目の船の上で他のショップさんが「今シムランス出てる?」ってきいてて、
現地の方が、「見つかってないですけど、メンディが見つけてくれますよ!!」って振りをしてくれて、
まさかの発見してしまうって言うね(笑)

誰かに教えようとしたときにはもうどっか行ってましたが・・・(^^;
1本目の上の島を大満喫して2本目は、下の島!
上の島に比べるとコレ!!っといった推しはないですが、俺的にはなかなかの一押しポイント!!
何を隠そう下の島でのアカゲカムリの発見率は今のところ100%!!
今回ももちろんいつもの場所で2匹発見!!

アカゲカムリ見たい人は古座ツアーに入るっきゃないっすね!!
その後はいつも通りの壁ダイブ(笑)
今回はあやすんがキレイに撮ってくれた写真使わせてもらいますね~!!






↑のゾウゲイロのうにょ~~んってなってるシーンも激写(笑)

なぜそこを渡ろうと思ったのか・・・(笑)
他にも、完全に俺の趣味ですがチビ達も各種ご紹介


今ツアーもDSMBでフロート上げる練習!!

やはり、古座は面白い!!ほとんどの方が初古座で、皆さん結構好きになったんじゃないかな?(笑)
少しトラブルもあり、お昼はおざきの干物へ!!
最近よく行ってますが、リーズナブルでホンマにうまいんよ!!
中の席がいっぱいでしたが、暖かかったの逆にテラスで食べるのも快適でした🌞

干してる間に食いに行けるので、古座の時は毎回行きたいぐらい(笑)
ってな感じで海も撮影もご飯も楽しんできました~~(^^)/
ご参加頂いた皆様ありがとうございました!!
