営業時間12:00~20:00
定休日火曜日・第3水曜日
7/6 周参見ツアー 魚は多いんやけど透明度がね~~(^^;

ちわ! メンディです!
日焼けのせいで皮がベロベロです・・・(^^;
いつになったら脱皮が完了するんやろう?
これだからウエットは嫌なんだよホントに・・・(笑)
今回はすさみツアーブログです!!
7月のすさみといえば、キビナゴ&カンパチが熱い時期ですが、今回は・・・?
すさみツアー

1本目【赤土だし】
透明度 5~10m
水温 21~24℃
2本目【オルハエ】
透明度 7m
水温 21~24℃
1本目は赤土出しへ!
灼熱の気候の中で唯一ドライの俺・・・上がって来たら服の色が変わってましたわ(^^;(笑)
エントリーして下を覗くと、意外と良さそうな雰囲気!!
が、7mぐらいを越えると一気に水温&透明度が⤵⤵⤵
とりあえず根の周りをぐるっと泳いでみるも遠くが見えないので魚が発見できない(笑)
根の隙間のモンガラドオシや、

根沿いはキサンゴの中まで華やか!

ぐるっと回ってみた結果、アンカー下が透明度的にも、魚の量的にもってことでフリータイム!


安全停止バーでいちゃいちゃ(笑)

長めの休憩を取って、2本目のソンナエで挽回や!!
っと出港してみるも、流れが速いのでアウト・・・(´;ω;`)
ってことで、オルハエに変更
僕も入るの5年ぶりぐらいのオルハエでしたが、案外入ってみれば覚えているもんですな~
まずは離れ根へ!
離れ根のトンネルくぐってみたり、

根の周りはタカサゴがぐるぐる


アンカー周辺に戻ってトンネル通ったり、

まったりして浮上!!

皆さんウエットで水温的にも大丈夫そう!!





おかちんさんは中性浮力の練習中らしい(笑)

来年またリベンジっすね~~
ご参加頂いた皆様ありがとうございました!!
